思うこと

学歴詐称問題・・・悲しくなった(。╯︵╰。)

まりこ

2017年に脱サラ起業して、今年で起業6年目です。2017年の春ごろから1日30分から始めて今は1日2~3時間くらい、地味に自宅でとりくんでいます。介護のために正社員をやめて、貯金を切り崩しながら独りビジネスを学んでいます。人見知りが激しく友達がおらず孤独すぎるのでブログをはじめました。

 

ある市長が、学歴を詐称したことで、辞任に追い込まれそうになっています

 

 

今までも、学歴を偽って、問題になった人っていっぱいいますよね(>。<)

 

 

〇〇市を絶対に良くします、と自信のある人だったら、

 

 

学歴なんて嘘をつく必要なかったのに、と思うのですが

 

 

やっぱり、有権者は

 

 

頭がいい人⇒信頼がおける人という既存の価値観に

 

 

左右されてしまうからでしょうか?

 

 

勉強は苦手でも、ビジネスで大成功したり、

 

 

他人を助ける職業で活躍している人はたくさんいます

 

 

スポーツ選手やアーティストだって、

 

 

学歴よりも才能が大切です

 

 

せまい視野で生きている人が、洗脳社会の大多数を占めているのが悲しいです

-思うこと